薬を止めて10年が過ぎました。HN
- 2011.02.16
25年ほど前に薬物による幻聴がひどくなり、薬物依存症との診断を受け入院しました。しかし退院後も直ぐには薬を止められませんでした。そんな私でしたが、10年前に神奈川に転居して大石クリニックに繋がり、又NA(薬物依存症者の自助グループ)にも通いながら薬を止め続けられるようになりました。今、週に2回、NAの事務所で郵便物の発送の仕事をしておりますが、同じ病気の仲間の力になれるこの仕事をこれからも続けて行 […]
25年ほど前に薬物による幻聴がひどくなり、薬物依存症との診断を受け入院しました。しかし退院後も直ぐには薬を止められませんでした。そんな私でしたが、10年前に神奈川に転居して大石クリニックに繋がり、又NA(薬物依存症者の自助グループ)にも通いながら薬を止め続けられるようになりました。今、週に2回、NAの事務所で郵便物の発送の仕事をしておりますが、同じ病気の仲間の力になれるこの仕事をこれからも続けて行 […]
この寄稿文は、慶應義塾大学より御了承を頂き、当ブログ、及び横浜断酒新生会機関誌「かたらい」No,49に同時掲載するものです。 「認知行動療法」 <神奈川県酒害相談員一般研修会:2/25に向けて > 大石CL相談員/横断・神奈川支部 鈴木達也 この数年、断酒会の研修会等で 「認知行動療法」 をテーマとした講演を聴く機会が増えています。10年以上前から、久里浜アルコール症セン […]
一句 命の限り 又一句よろしいですか、 初詣に関して 「初詣 合わす手の中 何がある 強気心に 負けない心」 「神の前 今年は飲まぬ アルコール」 「何願う 神の前にて 断酒会」 ここでネットより アルコール依存症治療の基本は、とにかく断酒、つまりアルコールを生涯にわたって絶つことです。酒量を減らせばいいのではないか、と思う人もいると思いますが、酒飲みが酒量を減らすことは極めて難しいのです。もとも […]