収監者(Bさん)との往復文通
- 2014.03.19
<B⇒大石CL鈴木> 前略 お手紙ありがとうございます。 この度は、ご報告が有り手紙を書きます。4月から当所で溶接科の訓練を受ける事が決まりました。先日、兄が面会に来てくれた際に、社会復帰後に一緒に働くのであれば溶接の資格があれば助かると言われ、受ける事を決めました。又、電気工事士の資格とどちらか悩んだのですが、こちらは出所直前に勉強して、社会に出てから取ろうと考えています。 訓練を受けるに当たり […]
<B⇒大石CL鈴木> 前略 お手紙ありがとうございます。 この度は、ご報告が有り手紙を書きます。4月から当所で溶接科の訓練を受ける事が決まりました。先日、兄が面会に来てくれた際に、社会復帰後に一緒に働くのであれば溶接の資格があれば助かると言われ、受ける事を決めました。又、電気工事士の資格とどちらか悩んだのですが、こちらは出所直前に勉強して、社会に出てから取ろうと考えています。 訓練を受けるに当たり […]
通院1年の表彰に当って 大石CL外来通院 アンタレス 問題行動を起こしては刑務所歴6回のこの私は、昨年の4月3日に出所してこの4月で1年となる。出所以来1年間、刑務所に行く事なく長続きしたのは今回が初めてです。 私自身が自分を依存症者と認めて、絶対に問題行動を起こさず、被害者を増やさないようにとの思いで通院し、「ミーテイング」などに参加して来ました。そして、これからも続けて通院し問題行 […]
<M⇒鈴木> 前略 お手紙ありがとうございます。 さて、前回の「刑務所帰り」の劣等感やネガテイブな考えで自分を追い込みマイナス方向へ自分を追い込みがちになってしまうーまた遅れを取り戻そうと必死になればなるほど周囲とのトラブルを生むようになってしまっている。それをどのように変えていくか相談しました。話を聞いて、自分は自分なんだ、結局は自分の日頃の行いが自分に戻ってくるというか、周囲の人もちゃんと見て […]