収監者との文通:Mさんとの往復書簡 H27/6/8
- 2016.03.05
<M⇒鈴木> 前略 本当、最近暖かくなって来たのは良いのですが、湿度が高いので私の働いている炊場では最も危険な食中毒が恐ろしくて常に気をつけて作業しています。 段々と夏も近づいて来て蒸し暑い時もあり、集中力と体力が必要です。気合を入れて確実に日々作業しています。もちろん休憩中は運動したり、皆と話したりしてストレスを発散してリフレッシュしています。 炊場に来てから間もなく3年、来て直ぐ火傷をし […]
<M⇒鈴木> 前略 本当、最近暖かくなって来たのは良いのですが、湿度が高いので私の働いている炊場では最も危険な食中毒が恐ろしくて常に気をつけて作業しています。 段々と夏も近づいて来て蒸し暑い時もあり、集中力と体力が必要です。気合を入れて確実に日々作業しています。もちろん休憩中は運動したり、皆と話したりしてストレスを発散してリフレッシュしています。 炊場に来てから間もなく3年、来て直ぐ火傷をし […]
<M⇒鈴木> 前略 ようやく寒さが和らぎ春だなぁと思う今日この頃、寒さに耐え足の霜焼けに打ち勝ち完治し、ようやく春に出会えました。だんだん暖かくなって来て一安心しています。 さて、簿記の結果はやはり不合格でしたが、思っていたよりはそんなに大負けはしておらず、部屋で落ち着いて再チャレンジしてみたら、プラス20点は取れていた。もしかしたらもう少し緊張していなかったら良かったのかも知れません。そ […]
C様 前略 9月に入り横浜も徐々に秋の気配がしてきて、つい先だってまでの猛暑・酷暑に比べれば大分過ごし易くなりましたが、そちらは如何でしょうか? さて、7月の2度目の手紙を8月分としての9月分が7日に届きました。いずれにせよ月々の文通を大事にしている気持ちが分かるような気がして嬉しく思いました。 再犯防止と生き甲斐を求めての「いかりの綱」への思いが、母校の小学校での天文講話への思いとして […]