母のミシン刺繍 (依存症家族の話)
- 2011.12.25
「母のミシン刺繍」 大石CLリカバリー職員(AL症本人):鈴木達也 上の写真は、母(87歳)のミシン刺繍作品です。母は毎年の暮になると、趣味と実益を兼ねて翌年の干支を旧式の足踏みミシンで刺繍しています。今年(平成23年)の暮も来年の干支「辰」を刺繍して送って来ました。 16年前、飲酒が原因で失業し、妻と別居し、実家で一日中酒を飲みながらの居候生活をしていた私を、母は必死の思いでの治 […]
「母のミシン刺繍」 大石CLリカバリー職員(AL症本人):鈴木達也 上の写真は、母(87歳)のミシン刺繍作品です。母は毎年の暮になると、趣味と実益を兼ねて翌年の干支を旧式の足踏みミシンで刺繍しています。今年(平成23年)の暮も来年の干支「辰」を刺繍して送って来ました。 16年前、飲酒が原因で失業し、妻と別居し、実家で一日中酒を飲みながらの居候生活をしていた私を、母は必死の思いでの治 […]
/> ← 表彰状 ぼけ之介殿 あなたは当院に通院され て、日々努力を重ね、 2年間の断酒を達成され ました。その努力に敬意 を表し。ここに表彰いたし ます。 平成23年12月1日 大石クリニック副院長 大石裕代 印 ≪表彰状裏面≫ 断酒2年にあたって:大石CL外来通院 ぼけ之介 晩秋の夜、ミーテイングを終えると、いつも軽い脱力感があ […]
収監者との文通 Bさんからの手紙 大石クリニックHPトップページ 及び 当掲示板No.555 以降Bさんとの文通参照 鈴木達也様 手紙、遅くなってしまい申し訳ありません。 ○○少年刑務所に確定し、これから務める工場も決りました。受刑中に特別改善指導(性犯罪再犯防止)も受ける事が決り、積極的にしっかり受けようと思っています。同じ工場の先輩や同収者との人間関係はやはり難しいところもありますが、誠 […]