収監者との文通 Aさんからの手紙

NO IMAGE

前略 
鈴木さん、お手紙ありがとうございます。早いものでここに来てから1年になろうとしています。今年は本当にありがとうございました。迷惑のかけっぱなしで本当に申し訳ありません。

脳の「側座核」がヤル気スイッチを持っているのですね。バカラ、窃盗をやっていた頃は「側座核」が活発になっていたのでしょうね。今後はバカラ、窃盗については眠り続けてもらい、その他の事で大いに活発になってくれたらと思います。
客観的な認知の修正はとても大事な事だと思います。頭では分かっていても行動の方が優ってしまっていたのが今までの自分です。これからは、「バカラに行けば、負けて、また窃盗をして刑務所に来るぞ」とつぶやき、自分の行動を抑制しようと思います。

さて、今日はセッション9をやりました。ワークブックP58の「ストレスに気づく」ですが、私の場合は、他の人もそうだと思いますが、自分自身で気づくストレスと、気づかないストレスがあると思います。一番分かり易いのは、人間関係で来るストレスだと思います。特に、こちら側では外よりも大きいのでは?と思います。私は外にいる時でも自分でストレスを感じる事は非常に少ないです。恐らく、普通の人と違い、好き勝手に生きて来たからでは?と考えています。唯一ストレスを感じる時は、今持っているお金で給料日まで足りるのだろうか?と考えてしまう時です。実際には足りるのですが、なぜかもの凄く不安になります、そういう時は「足りる、大丈夫」と自分自身に言い聞かせ、窃盗に走らないようにして行きます。
もう一つのストレスとして、刑務所に居ると出所した時の不安があります。外に戻ったらちゃんと出来るのかとか、何だろう?うまく書けませんが、多くの不安があります。出所はもちろん嬉しいのですが、不安も大きいのです。(笑) これは私だけではなく、多くの人も感じていると思います。

次の「ストレスに対処する」ですが、これは娯楽に徹した方が良いかなと考えました。ゲーム、音楽、DVD鑑賞などです。

「ストレスの予防」として1~7まで項目がありますが、いくつかだけ書きます。(自分のノートには全部考えて書いています) 4)の「自分を高める」ですが、私は、何か資格を取ったり、筋トレで例えば、腕立ての目標回数を決め、それを3ヶ月でで達成するなどがあるかなと思います。私の場合は簿記だったりします。やはり一つ合格すると自信が持てるようになります。
5)の、大きな目標を小さく分けるのはかなり良いと思います。良い例が浮かばないので筋トレで例えると、腕立てが連続で30回しかできないとして、最終目標が100回だとするとなら、目標を小さく分けるのです。1ヶ月後には40回、2ヶ月後には50回という感じです。これによって一つ一つの成功が自信に繋がって行きます。
6)ですが、自分が落ち着くには、まず部屋をきれいにする事です。やはり汚い場所では落ち着く事はできません。
7)は、自分に出来ない事は「ノー」と言えれば変なストレスは抱え込まなくてよいと思います。でも状況によって「イエス」と言う事で自分のスキルアップに繋がる時もあるので難しい限りです。スキルアップに繋がる時というのは、仕事などで自分の知らなかった分野を「イエス」と言って引き受けた時、知らなくても受けた以上、自分で調べてやり遂げる時などはスキルアップにもなり自身もつくと思います。

 P62の「他人の立場になって考える」ですが、こちらは今まで真剣に考えた事は無いと思います。自分が窃盗をすることによって被害者の方は恐怖を味わったと思うし、自分の周りの人達に仕事の面で多大な迷惑を掛けたし、家族、友人にも心配、その他の大きな迷惑を掛けてしまったと思います。
 今までは、自分の行動で誰がどんな迷惑を受けたとか、考えて来なかったが、これからはそういう事を考え常に意識して行動して行こうと思う。
 以上が今回の内容です。

 私の方は2~3日前から喉が痛くせきが出ます。お蔭で夜もあまり眠れていません。幸い、熱は無いので助かっています。鈴木さんも風邪にはくれぐれもご注意お願いします。それではまた手紙を書きます。
草々

平成25年12月13日(金)A

追伸
 おなかを凹ます運動は、お腹を凹ませている部分に意識を向けると効果倍増です。そして音楽を聴きながらやるのも様ですよ。17日(火)将棋大会の一回戦があります。何とか勝てればと思います。